※ ユーザーネームで使える文字は、半角小文字英字、半角数字、アンダーバー、ピリオドに限られています。
]をタップし「アカウントのプライバシー」→[非公開アカウント]→[非公開に切り替える]をタップします。 website ※ 公開アカウントで問題ない場合はこの手順は不要です。
このフォローというのは、英語の「adhere to」で、「ついていく、従う、続く」などの意味があり、要はその人の言動の「追っかけをするファンになる」と捉えればいいだろう。
・共有範囲とは投稿を見ることができる範囲のことです。「全員」「フォロワー」「親しい友達」から選択します。「親しい友達」はあらかじめ作成しておいた親しい友達リストに登録してあるアカウントのみが見ることができます。
関連記事インスタグラムの「位置情報」とは?メリットや投稿に登録・追加する方法を徹底解説!
「名前」とは、インスタグラム上で表示される自分の呼称で後からいくらでも変更することができます。パスワードもアカウント作成後に変更することが可能ですが、念の為、別の所にメモしておくようにしましょう。
▼投稿されているコンテンツのブックマーク的に一時保存したい場合は、こちらのアイコンをタップします。
▽投稿へのコメントで「改行」を行う方法は以下の記事で解説しています。
他の人が登録済みのユーザーネームと同じものを登録することはできません。半角の英数字やアンダーバー(_)、ピリオド(.)を組み合わせてオリジナルのものを設定。
アプリのインストールできたらアプリを立ち上げてインスタグラム用のアカウントを作成していきましょう。
パスワードは、セキュリティ対策のためにできるだけ強固なものにしておこう!
▼ユーザーネームを変更するには、プロフィール編集で直接新しいユーザーネームを記入します。
▼次の画面で、その画像に関するキャプション(説明)を入力していきます。
投稿されているリールは、ホーム画面や発見タブ、リールタブからランダムに再生されるため、自分をフォローしていない人の目にも留まりやすいでしょう。